鞆城跡

鞆城跡

鞆の浦歴史民俗資料館に上る途中で見られる石垣は、掘り出された鞆城時代の石材を使って復元されたものです。そのほかにも、斜面の草むらの中などに、当時を偲ばせる石垣の残骸が転がっていたりします。また、資料館前の広場からは、鞆湾が南に見渡せます。城よりの眺望、絶景です。
鞆の浦民俗資料館の前庭には、作曲家・箏曲家として名高い宮城道雄の像があります。1929年に発表した「春の海」で世界的にも評価された宮城道雄ですが、この曲は、父親の故郷であり鞆の浦を思って創作したと言われています。宮城道雄は8歳で失明しており、光を失う以前に見た鞆の浦の海が、永遠の原風景として心に刻み込まれていたのでしょう。
基本情報

■住所 
〒720-0202 広島県福山市鞆町536−1

■営業時間 
9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休み  月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始・12月29日〜1月3日閉館

■料金
一般150円(20名以上団体120円)、高校生まで無料
[駐車場]有料駐車場 25台(100円/30分)

■お問い合わせ
TEL:084-982-1121

■アクセス 
JR福山駅からバスで30分

開催場所

〒720-0202 広島県福山市鞆町536−1

展示作品・作家

佐藤徹
http://tomonoura.com/tomoart/sato/

関連記事

  1. 小林 福恵:福山市

  2. おてび

  3. 福山市鞆の浦歴史民俗資料館

  4. NIPPONIA 鞆 港町

  5. ちょっとよんない

  6. 瀬尾佳枝:福山市

  7. 幸さん家。

  8. 石北 有美:福山市

  9. 御舟宿いろは