経歴 | ■1960年
広島市生まれ
■1984年
東京藝術大学美術学部工芸科卒業
■1986年
東京藝術大学大学院美術研究科修士課程鋳金専攻修了
■1987年
第3回現代九州彫刻展 入選
■1990年
第29回日本現代工芸美術中国会展 奨励賞受賞
■1992年
第30回日本現代工芸美術中国会展 広島市長賞受賞
■1993年
第31回日本現代工芸美術中国会展 広島県知事賞受賞
洞爺村国際彫刻ビエンナーレ 作品買上
■1995年
第34回日本現代工芸美術展 現代工芸大賞受賞
■1997年
さかいでArtグランプリ`97 秀作賞受賞
洞爺村国際彫刻ビエンナーレ`97 作品買上
■1998年
第1回佐野ルネッサンス鋳金展 入選 (第2回も入選)
■2000年
第40回日本現代工芸美術展
現代工芸本会員40回記念賞受賞
■2003年
第35回日本現代工芸美術中国会展
現代工芸中国会会長賞受賞
■2004年
第43回日本現代工芸美術展
現代工芸本会員賞受賞
■2005年
尾道市小中学校芸術祭
グランプリトロフィー制作
■2009年
八千代の丘美術館 第8期入館
■2010年
東尾道彫刻公園に作品設置
■2012年
第44回日展 特選受賞
■2015年
第3回新県美展 招待出品
■2016年
東広島市立美術館 作品収蔵
■2020年
「桜田知文作品展 -心のままに-」
|
現在 | 日展 会友、
現代工芸美術家協会 評議員
日本鋳金家協会 地区委員長
尾道市立大学芸術文化学部美術学科 教授
|
展示会歴 | ■1989年
第3回現代九州彫刻展/石橋美術館、久留米
■1990年
第1回公募「広島の美術」入選 第2.3.5.6回も入選/広島市現代美術館、広島
第29回日本現代工芸美術中国会展 奨励賞/山口県立美術館、山口
■1992年
第30回日本現代工芸美術中国会展 広島市長賞/広島県立美術館、広島
■1993年
第31回日本現代工芸美術中国会展 広島県知事賞/広島県立美術館、広島
洞爺村国際彫刻ビエンナーレ 作品買上/洞爺村総合センター、北海道
■1995年
第34回日本現代工芸美術展 現代工芸大賞/東京都美術館、東京
第3回ひろしまナイト美術大賞展 佳作受賞 第4.5.6.7.8回も同賞
■1997年
さかいでArtグランプリ’97 秀作賞/ 坂出市民美術館、香川
洞爺村国際彫刻ビエンナーレ’97 作品買上/洞爺村総合センター、北海道
■2001年
第40回日本現代工芸美術展 現代工芸本会員40回記念賞/東京都美術館、東京
■2003年
第35回現代工芸美術中国会展 現代工芸中国会会長賞/オリエント美術館、岡山
■2004年
第43回日本現代工芸美術展 現代工芸本会員賞/東京都美術館、東京
■2012年
日展 特選/国立新美術館、東京
|
社会活動 | 日展 会友
現代工芸美術家協会 本会員・代議員
日本鋳金家協会 地区委員長
広島県工芸作家協会 理事
|
URL | https://www.onomichi-u.ac.jp/kohyo/about_teacher/teacher/sakurada.html
|